リリィジュ育毛剤は、育毛専門医桑名隆一郎博士との共同開発された女性のための薬用育毛剤です。
育毛に取り組むうえで、ぜひ知っておきたいのが「ヘアサイクル」についての知識です。
そこで、育毛専門医 桑名隆一郎博士の女性のための育毛講座より、ヘアサイクについてお伝えします。
ヘアサイクルとは?
私たちの髪は、ある一定の周期で、生えたり抜けたりを繰り返しています。この周期を「ヘアサイクル」といいます。
ヘアサイクルが何らかの原因で正常に営まれなくなると薄毛などの原因となります。
女性の場合、ヘアサイクルの乱れの原因となるのが、加齢によるホルモンバランスの変化、ストレス、血行不良、睡眠不足、ダイエットなどです。とくに女性ホルモンの分泌が減少する更年期以降は、ヘアサイクルが乱れやすくなります。
ヘアサイクルの乱れが薄毛の原因?
正常なヘアサイクルが営まれていると、成長期間や成長速度に大きな変化はありませんが、様々な原因により成長期が短くなったり、休止期が長くなったりすると、ヘアサイクルが乱れ生える毛よりも抜け落ちる毛の方が多くなり髪全体の量が少なくなり、地肌が透けて見えるなど薄毛の状態になります。
髪は、ある程度成長すると約3週間の退行期に入って成長が止まり、やがて次の成長期に備えて抜け落ち休止期に入ります。休止期は約3カ月。
これが終わると髪の毛は再び数年間の成長期に入ります。この周期がきちんと守られ、正常なヘアサイクルが営まれることによって、髪の総数は常に一定に保たれているのです。
ヘアサイクルを知って育毛に取り組みましょう!
髪の毛の寿命は、栄養状態や体調、年齢、性別などによって個人差があります。
一般的に、男性が2~5年、女性が4~6年。髪の毛の伸びる速さは、1日平均0.35~0.4mmくらいです。
日本人では、男性が20歳前後で成長速度が徐々に遅くなり、女性は30歳を過ぎると遅くなります。
さらに年齢を重ねた人や髪によくない生活習慣を送っている人はヘアサイクルが乱れがちなので、通常よりも髪の成長に時間がかかります。
ですから、育毛剤での育毛効果を見るためには、少なくとも半年から1年以上は同じものを継続して
使用することがをおすすめします。いろいろなものを短期間ずつ使っていては、正しい判断ができません。効果の実感には時間がかかると心得て、じっくり取り組むことが育毛成功への近道といえます。
リリィジュは、女性の頭皮環境に合わせて開発された女性のための薬用育毛剤です。
6ヶ月を1サイクルと考えて生活習慣も見直しながらリリィジュ育毛剤でじっくり育毛に取り組んでみませんか?